平成29年度第8回こむ1会運営委員会議事録

 

日 時:平成30年3月10日(土)130015:00

出席者:今西、榎本(匡)、金子、川瀬、小林(拓)、中村、原、平山、細田、三島、安原、渡辺、岡本(財団)、

西(ボラセン)                              書記 渡辺、金子

 

〈一般連絡・報告〉

1) 新規登録グループ紹介

  「武庫川づくりと流域連携を進める会」理事長佐々木玲子さん

  活動内容:健全な川づくりを目指す河川の専門家や市民活動経験の豊かなメンバーによるシンクタンク。

       住民主体の流域対策、森林整備等による「川づくり」を広く市民にも知ってもらいたい。

2) 防災キャンプ実行委員会報告  委員長はじめ次期体制についての提案があり、「こむ1会」は渉外担当を

提案されている。ボラセンとの協働により、地域との連携を図っていくことを目指す。開催場所について

は交渉中。(例:東高校、中央公民館等)地元開催が可能な地域があれば情報提供をお願いします。

3) 明日、3/11 防災ラジオdeウオーク開催。ポイントとなる準備(パネル展示、リーフレット印刷他)を

運営委員会終了後行います。明日のスタッフ集合は10時。

4) グループ解散の報告  宝塚縫いの会 3月末で解散。

5) 「こむ1会」のプロモーションビデオや写真のスライドショーなどがあれば望ましい。今後検討していく。

 

〈小委員会からの報告〉

『利用者活動委員会』

・ふらっとプラザの紹介スペースに2が所の空きがあります。利用希望があれば紹介下さい。

・トイレの張り紙、作業完了しました。

『交流小委員会』(第4回こむ1フェスティバル関連報告)

2/20 参加グループ打ち合わせ開催。参加グループ32/55。利用場所ごとの顔合わせ、詳細確認。

・運営協力に関するアンケート依頼中→〆切4月7日(土) 期限厳守で回答下さい。

・クロージングに「お楽しみ抽選会」を予定。景品は各グループから募集。

受付期間:5/21(月)〜5/27(日) 受付場所:こむ1会窓口

 ・次回参加者全体打ち合わせ会 4月21日(土)13:30〜15:00 21ABにて開催。ご予定下さい。

 ・フェスティバル準備子どもボランティア募集:大人も募集

3月28日(水)10:00-12:00 第一回、看板作りを実施予定

『防災小委員会』

・こむ1会フェスティバルに参加:防災紙芝居、防災グッズの展示(1Fにて)

・次回委員会:4/9(月)13:30〜15;30開催。AED学習会を検討中。

『学習小委員会』

・こむ1会フェス:「マイ箸作り」で参加は見送り。次回委員会:4/11(水)10;00〜開催。

『広報小委員会』

・3/1 こむ1会通信発行。


 

<ボラセンより報告>

2/24 ボランティア活動助成の仕組み変更説明会とファンドレイジングに関する講演会を実施。154登録グループ中105グループの参加。平成30年度申請書類については期限内に申請下さい。

・災害ボランティアセンター運営訓練の実施について 日時:6/17(日) 10:00〜(時間は予定)

 実施計画を共に考えていく実行委員会を編成。こむ1会からも参加グループを募ります。

 日頃は災害をテーマにしていないグループにも一緒に考えて欲しい。

 応募連絡先→こむ1会メールへの返信又は、83−1700へ連絡。〆切:4/9(月)

<ボラセン運営委員会より報告>

2018.3.9参加。2017年度事業に関する振り返り。福祉教育事業は当事者の社会参加に繋がる成果がある一方、LGBT等のテーマによっては児童生徒のみならず、教員、保護者への学習機会も必要であると実感した。また、昨今の相談業務上、法人格を持つNPO団体からの情報収集、協働を視野に入れていく。

<財団からの報告>

・早期利用申請:こむ1会フェスティバル(5/27) 前日準備(13時〜17時)及び当日を全館利用。

・「こむ2建て替えについて」…スポーツ・文化施設「あるでこむ」として建設準備中。福祉コミュニティ

プラザを繋ぐ施設と位置付けているので、「こむ1会フェス」「夕暮れコンサート」等の機会に広く市民

の意見を募っていきたい。→こむ1会フェスでの協力を承認。

〈その他報告〉

 ・社協評議委員会参加→安倉西身体障害者支援センターでの虐待事案について報告有り。第3者委員会設

置により、実態把握、再発防止に取り組んでいる。

 ・宝塚セーフティーネット会議参加→災害時要援護者へのヒアリングを民生委員他の協力を得て進めてい

る。ひきこもりの方の実態把握が困難であるという報告を受けた。

 

 

次回 こむ1会運営委員会 4月10日 (火)13:00〜15::00