2018年度第5回こむ1会運営委員会議事録
日 時:2019年1月10日(木)13:00〜14:30
出席者:櫻守の会(岡)、心臓障害者会(中村)、視障協(田中)、広域ボラ連(三島)、平和と人権(小林嘉)、
こむの音楽(中西)ポップンリンガーズ(長谷川)、童話の会(村中)、喜久の会(中田)、
売布まち協(上田)、宝塚友の会(末吉)防災リーダー(宮崎)
<役員>榎本、稲田、金子、平山、原 <オブザーバー> 財団(岡本)、ボラセン(沼田)
<説明者>宝塚ろうあ協会募金担当(岡本) 書記:村中、中西
欠席者:細田、シニアマジック、エル・ライン、Smile、こまどり、壱岐、渡辺
〈報 告〉
●交流小委員会
・第5回こむ1会フェスティバルの参加募集要項の結果報告
3グループ不参加、13グループ無回答、うち維持活用、防災リーダー、視障協は前向きに検討。
財団も参加。新規すみれの会は相談会をする予定。
いずれも1月15日(火)参加者顔合わせ会まで至急回答を求む。
●維持活用
・1月7日(月)小委員会にて、もしものときシートを作り直す予定。
身障者などのためのユニバーサルデザインのマークを今後考えることが決定。
・2月6日(水)小委員会にて、1階テーブル上の木製三角すいの案内を子どもにも分かりやすいものに作り直す予定。
・要望:消防避難訓練に加えて、「防災」をしたいので、小委員会の活動内容の詳細説明文に具体的に文言を入れてほしい → 次回配布時に追加修正します。
●広報
・館内案内等担当稲田、PC関連こむ1通信・ホームページ等担当原
こむ1通信のグループ紹介(取材)については各回当番制で、今年度は当番は決定済み。
・ 11月28日阪神同和教育連絡協議会の館内見学会を実施。(広報から8名参加)
その後、第2回小委員会、7名参加。
・運営委員による小委員会については、毎月運営委員会終了後に開催する。
●第6回ワンコインコンサート
・1月27日(日)13時〜16時 被災地復興支援のチャリティコンサート。
会場:ぷらざこむ1 3階フリールーム
参加費:500円(中学生以下、障がい者手帳保持者は無料)
演奏(宝塚アカデミー音楽団) 講演「私たちの3.11あの日から明日へ」
●第29回宝塚耳の日の集いと相談会
・3月10日(日)10時〜16時30分
場所:ぷらざこむ1
耳のこと何でも相談会、開会セレモニー、
講演「ライフストーリー!!」〜聞こえない研究者〜 講師:福井雅弘氏
みんなで一緒に手話を表してみよう、福引き
●ボランティア活動センターから報告
・ふれあいいきいきサロン・ミニデイサービス交流会「〜もしも〜に活きる日頃のつながり」について
1月28日(月)13時15分〜15時30分(受付12時45分から)
場所:宝塚市立中央公民館1階ホール
参加費:100円
コーラス(かがやきサロン)、講座「日常の活動が災害に活きる」(講師は佛教大学 後藤至功先生)
参加者同士の交流・意見交換会
・2月23日(土)13時〜 グループ登録及び助成金説明会と交流会
●財団からの報告
以下、館内に新しく取り付けました。
・正面玄関の「ぷらざこむ1」の表札(今まで脇にはあったが、確認しにくい為)
・階段入り口の防火戸の段差にトラテープ(避難の際に、段差が確認しにくく、危険なので)
・レコーディングルームの使用中ランプ(災害の際に、人がいるかの確認がしやすいように)
・福祉プラザ全体の出口(道路に面したところに)侵入禁止の標識(一方通行逆走する車がある為)
〈議 題〉
●
前回議論した宝塚ろうあ協会よりの「ふらっとぷらざ利用申し込み」について、募金担当の方から説明を受けて再検討。
・神戸市内に聴覚障害者が安心して利用できる福祉施設建設の為に、手作り品の販売と募金箱を設置して利用したい。
・期間は1年〜2年
・他の場所でもバザーなど開催するので、バザー品の受付もします。
☆承認されました。
●こむ1会個人登録入会届けについて
個人で受付ボランティアを希望される方があったため、改めて入会届けを制作
その内容に対する検討と意見。
・説明の部分と、入会届けの用紙は、まとめず別紙で用意する方が良いのでは?
・希望者を待つのではなく、チラシやポスター等で積極的に広報してみては?
→ 広報小委員会で検討することに決定
次回「こむ1会運営委員会」2月10日(日)13:00〜15:00